投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

2022年12月01日(木)スイングトレード 米国株 銘柄考察

イメージ
  こんにちは、お疲れ様です。 ​NYダウ、ナスダック、S&P500ですが、今日は大きくプラスでした。​ NYダウ:+2.18%、ナスダック:+4.41%、S&P500:+3.09%です。 ​パウエルさんの発言で状況が一変しましたね。​ ちょっと下げトレンドにいくかな?と心配していましたが、急に大きな陽線が引けました。 VIX指数は-5.98%で、20.58となりました。 ​ヒートマップを見るとすごいですね!かなりの割合でプラスに転じています。​ そんな状況ですが、個別銘柄を見ていきましょう。 ​今日特にいいな、と思った銘柄はドアダッシュ、ペロトン・インタラクティブ、ジロー・グループでしょうか。​ ​ただ、急激な上昇の波が来たので何とも読みにくい状況です。​ 全体的に上昇に向かうならETFもいいんですが・・・どうかなぁ。 その他好みの銘柄は赤太字で記載しています。 ①好みのチャート形状 BKNG / Booking Holdings Inc. Common St ブッキング・ホールディングス BSX / Boston Scientific Corporation ボストン・サイエンティフィック CMCSA / COMCAST CORPORATION コムキャスト  CMG / CHIPOTLE MEXICAN GRILL, INC. チポトレ・メキシカン・グリル CSCO / CISCO SYSTEMS, INC シスコシステムズ DASH / DOORDASH, INC. ドアダッシュ DRN / Direxion Daily Real Estate Bull 3X Shares Direxion デイリー リアルエステート ブル3倍 ETF EL / The Estée Lauder Companies Inc エスティ・ローダー EMB / iShares J.P. Morgan USD Emerging Markets Bond ETF i シェアーズ J.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 ETF GILD / GILEAD SCIENCES, INC GILEAD SCIENCES, INC LMT / LOCKHEED MARTIN CORPORATION ロッキード・マーチン MA / Mastercard Incorpor...

2022年12月01日(木)銘柄考察 IPO(12/15上場  AnyMind Group株式会社)

イメージ
  こんにちは。 今回は IPO ​​について検討していきたいと思います。​​​ 上場後は乱高下の多いIPOですが、 株価が上昇の波に乗ったと思ったタイミングで短期的に参加するのはありかもしれません。 この辺りは好みが分かれますので、 ​​ ​ あくまで自己責任でお願い致します。 ​近い銘柄では”AnyMind Group株式会社 5027”という銘柄が、12/15(木)に上場します。​ JPX情報では、元引受取引参加者等は下記になります。 ・みずほ証券㈱ ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱ ・㈱SBI証券 ・松井証券㈱ ・SMBC日興証券㈱ ・岩井コスモ証券㈱ ・岡三証券 市場はグロースです。 ​auカブコム証券情報では下記スケジュールとなります。​ ・ブックビルディング期間: 2022/11/30~2022/12/06 10:00 ・購入申込期間: 2022/12/08~2022/12/13 11:30 ​ブランドコマース事業とパートナーグロース事業をアジア13ヵ国・地域に19拠点で展開されているそうです。​ 創業は2016年4月シンガポールとのことです。 ざっくり資料を拝見した限り、下記のようになっています。 ・ブランドコマース事業(8つのプラットフォーム)   ​ブランド企業やインフルエンサー等をサポートするプラットフォームを開発・提供​  (商品開発、生産管理・マーケティング・物流などなど) ・パートナーグロース事業(2つのプラットフォーム)   ​アプリ運営者、youtuber等をサポートするプラットフォームを開発・提供​  (データ分析、アプリ最適化、タイアップ案件獲得、海外展開などなど) ​既に活動領域を多数の国で広げておられるので、海外展開やコラボ、データ分析などは有利かもしれませんね。​ なお、こちらの会社のHPは、英語、日本語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、中国語(繁体字と簡体字)の7言語で表記可能でした。 ​資料を見る限り、日本、シンガポール、インド、インドネシア、香港、タイ、ベトナム、台湾、マレーシア、フィリピンの旗は表示されていました。​ かなりグローバルな印象ですね。 ​売上は順調に伸びてきていましたが、2022年は2021年より1割以上低くなります。​ また、表示されている営業損失ですが、2019年から連続と...

2022年11月30日(水)スイングトレード 銘柄考察

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 ​日経平均はマイナスでした、-0.21%です。​ なお、日経平均VI指数は18.93で、+0.22%です。 ん~下降気味ですが、後場の回復は大したものでしたね。 ヒートマップを見てみると、全体的に不調ですね。 業種別指数を見ると、一番良いのが海運業で+3.44%、悪いのは電気・ガス業で-1.30%でした。 そんな状況ですが、個別銘柄を見ていきましょう。 ​今日いいな!と比較的思った銘柄は悩ましいですが、ヤマハ発動機でしょうか。​ 5日平均線が25日平均線で跳ねましたね。 ただ、相場全体が少し元気が無いので・・・うまく伸びるかは・・・どうかなぁ・・・ フタバ産業みたいに行けばいいんですが。 比較的好みのチャート形状をしている銘柄は赤字で書いています。 ①好みのチャート形状 〇2802  味の素 〇3284  フージャースHD 〇3659  ネクソン 〇4395  アクリート 〇4579  ラクオリア創薬 〇4902  コニカミノルタ 〇6178  日本郵政 〇6301  小松製作所 ​〇6558  クックビズ​ 〇6614  シキノハイテック 〇6664  オプトエレクトロニクス 〇7011  三菱重工業 〇7085  カーブスホールディングス 〇7241  フタバ産業 〇7272  ヤマハ発動機 〇7378  アシロ 〇8016  オンワ-ドホールディングス 〇8306  三菱UFJフィナンシャルG 〇8395  佐賀銀行 〇8411  みずほフィナンシャルG 〇8563  大東銀行 〇8750  第一生命HLDGS 〇9101  日本郵船 〇9104  商船三井 〇9119  飯野海運 ②2番手 〇1820  西松建設 〇2267  ヤクルト 〇2670  エービーシー・マート 〇2914  日本たばこ産業 〇3496  アズーム 〇3990  UUUM 〇4180  APPIERGROUP 〇4188...

2022年11月30日(水)銘柄考察 IPO(12/15上場  株式会社スマートドライブ)

イメージ
  こんにちは。 今回は IPO ​​について検討していきたいと思います。​​​ 上場後は乱高下の多いIPOですが、 株価が上昇の波に乗ったと思ったタイミングで短期的に参加するのはありかもしれません。 この辺りは好みが分かれますので、 ​​ ​ あくまで自己責任でお願い致します。 ​近い銘柄では”株式会社スマートドライブ 5137”という銘柄が、12/15(木)に上場します。​ JPX情報では、元引受取引参加者等は下記になります。 ・SMBC日興証券㈱ ・大和証券㈱ ・㈱SBI証券 ・松井証券㈱ ・みずほ証券㈱ ・三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱ ・楽天証券㈱ 市場はグロースです。 楽天証券情報では下記スケジュールとなります。 ・ブックビルディング期間: 2022年11月30日10:00~2022年12月6日10:50 ・購入申込期間: 2022年12月8日10:00~2022年12月12日14:00 ​モビリティデータ(GPSデータ、加速度センサーデータ等)を利用して顧客企業の業務効率化、高付加価値化、新サービス創出のサポートを行っておられるようです。​ 例えば商用車にシガーソケットを電源とするデバイスを設置したら、スマートフォンなどで日報作成、安全運転管理、法令順守に関するサービスを提供されているそうです。 また、こういったサービス自体を自動車メーカーや、リース会社にOEM提供もしておられる総出うs。 主な提携先としては、SUZUKI、出光、HONDAが紹介されていました。 また車両の走行データ、事故確立等を保険料に設定・算定できるAIモデルを保険会社に提供されているそうです。 主な提携先としては、アクサダイレクト、I-SMAS小額短期保険が紹介されていました。 ​マレーシアにおいても、現地企業、日経企業で実績があるそうです。​ ​今後は東南アジアを中心としてグローバル展開を進めていかれるそうです。​ ​業績を見ると売上は順調に右肩上がりを続けています。​ ​ ただ、 ​2017年から見ても、経常損失続きです。​ ​ まあ損失幅も減っては来てはいますが。 ん~バス事業者向けならかなり需要が期待できそうな気もしますが・・・どうなんでしょうかね? 便利なサービスだとは思いますが、国内外を含めて需要のボリュームがイマイチ想像できません。 ​ただ、経常損...

2022年11月30日(水)スイングトレード 米国株 銘柄考察

イメージ
  こんにちは、お疲れ様です。 ​NYダウ、ナスダック、S&P500ですが、今日はマチマチでした。​ NYダウ:+0.01%、ナスダック:-0.59%、S&P500:-0.15%です。 そんなに動きは無いですが、トレンドとしては下げ方向に転換するかもしれません。 VIX指数は-1.44%で、21.89となりました。 ​ヒートマップを見ると別に目立った点は無いですが、アップルは最近不調ですね。​ そんな状況ですが、個別銘柄を見ていきましょう。 ​今日特にいいな、と思った銘柄は ありませんでした。​ ​スイング的にペロトン・インタラクティブのチャート形状は嫌いじゃないですが、この銘柄には何度か裏切られているので私は慎重姿勢です。​ その他好みの銘柄は赤太字で記載しています。 ①好みのチャート形状 BKNG / Booking Holdings Inc. Common St ブッキング・ホールディングス BSX / Boston Scientific Corporation ボストン・サイエンティフィック 赤 CMCSA / COMCAST CORPORATION コムキャスト CMG / CHIPOTLE MEXICAN GRILL, INC. チポトレ・メキシカン・グリル EMB / iShares J.P. Morgan USD Emerging Markets Bond ETF i シェアーズ J.P.モルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券 ETF GILD / GILEAD SCIENCES, INC GILEAD SCIENCES, INC LMT / LOCKHEED MARTIN CORPORATION ロッキード・マーチン ​MRK / Merck & Co., Inc メルク​ PFE / PFIZER INC. ファイザー PTON / Peloton Interactive, Inc ペロトン・インタラクティブ RL / RALPH LAUREN CORPORATION ラルフローレン TPR / Tapestry, Inc. タペストリー TRV / The Travelers Companies, Inc トラベラーズ・カンパニーズ WFC / WELLS FARGO & COMPANY ウェルズ・ファーゴ W...