投稿

ラベル(配当銘柄考察)が付いた投稿を表示しています

2023年08月13日(日) 銘柄考察(配当 8月末確定銘柄)

イメージ
  ​ こんばんは、お疲れ様です。 ​今日は 配当 に基づいた銘柄考察をしたいと思います。​ 8月末に配当確定する銘柄では下記の銘柄が特に気になります。 ​〇3333 あさひ​ 8/13の時点で1,284円です。 ​年間配当割合は年間で約3.5%なのでそこまで高配当ではありません。​ ただチャートがとても気になります。 ​ずーと下降トレンドを続けていましたが、ここ数日は大きく上昇して5日平均線が75日平均線を下から上抜けする寸前まで来ています。​ しっかり抜けることができれば、上昇トレンドの始まりに乗れるかもしれませんね。 ​中間配当では、22.5円が予想されています。​ ​なお8月の権利付き最終日は 8/29(火) です。​ 忘れないように気を付けてください。 ​

2023年07月19日(水) 銘柄考察(配当 7月末確定銘柄)

イメージ
  ​ こんばんは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 7月末に配当確定する銘柄では下記の銘柄が特に気になります。 〇8068 菱洋エレクトロ 7/19の時点で3,665円です。 高配当銘柄ですが、チャート形状もが悪くないですね。 5日平均線が25日平均線で反発する形になっています。 中間配当では、80円が予想されています。 そのまま貰っても悪くないですが、短期的な上昇チャンスを狙うのも有りですね。 値上がりが期待外れに終わっても、権利落ちの落ち込みを狙うのも悪くないです。 現時点での情報で見たところ年間配当利回りは予想ですが下記となります。 ​・(80+80)/3,665=4.37%​ ​なお7月の権利付き最終日は7/27(木)です。​ 忘れないように気を付けてください。 ​

2023年06月11日(日) 銘柄考察(配当 6月末確定銘柄)

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 6月末に配当確定する銘柄では下記の銘柄が特に気になります。 ​〇 日本たばこ産業​ 6/11の時点で3,141円です。 言わずと知れた高配当銘柄ですが、チャート形状もかなり好調ですね。 半年前の中間配当を見てみると、権利落ち後大きく下げてますがそこから更に上昇しています。 権利落ち後落ち着いてから買いに行く作戦も悪くないと思います。 まあ、個人的にはタバコを吸わないし嫌いなので、2番目の銘柄も探してみました。 ​〇8304 あおぞら銀行​ 6/11の時点で2,605.5円です。 チャート的には上昇が緩やかなになっているように見えます。 この銘柄は因みに年4回配当銘柄です。 権利落ち後拾い作戦でも悪くはないと思います。 現時点での情報で見たところ年間配当利回りは予想ですが下記となります。 ・日本たばこ産業:(94+94)/3,141=5.98% ・あおぞら銀行:(40+38~39×3)/2,605.5=5.91~6.02% ​なお6月の権利付き最終日は 6/28(水) です。​ 忘れないように気を付けてください。

2023年05月07日(日) 銘柄考察(配当 5月末確定銘柄)

イメージ
  ​ こんばんは、お疲れ様です。 ​今日は 配当 に基づいた銘柄考察をしたいと思います。​ ​ 5月末 に配当確定する銘柄では下記の銘柄が特に気になります。​ ​〇8886 ウッドフレンズ​ 5/7の時点で2,198円です。 ​以前は高配当銘柄として紹介されていましたが、減配が発表され現在では一株当たり27円が予想されています。(当初は154円)​ ​その為現在の配当利回りは 約1.09% なので残念な結果になっています。​ ​ただチャートは上昇し始めたようにも見えます。​ もう数日様子を見て上昇にあるようなら検討してもいいかもしれませんね。 ただ日経平均は上昇トレンドに入ってかなり時間が経っています。 ​もし日経平均が下降トレンドに入ったら全体を押し下げるかもしれないので、この点も要注意ですね。​ ​なお 5月の権利付き最終日は5/29(月) です。​ 忘れないように気を付けてください。 ​

2023年03月23日(木) 銘柄考察(配当 3月末・4月末確定銘柄)

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 先月は、3月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 ​〇1808 長谷工コーポレーション​ ​​株価を確認したところでは 2月末の時点から3月下旬にかけて株価が大きく上昇し、 その後急落しています。 ​​ 日経平均もそのころから大きく下がり始めたのでしょうがないかもしれませんが、現在は少し下げ止まった印象を受けますね。 ただここから3月末の上昇を狙うのは少々無謀に思います。 なお、3月末の権利付き最終売買日は3月29日(水)となりますので、お気を付けください。 続いて4月末が権利付き確定日の銘柄を考えてみましょう。 ​〇8917 ファースト住建​ 3/22の時点で1,093円です。 現在は5日平均線が下がってきて、25日平均線に当たった状況です。 ​ちょうど5日平均線が跳ねるかどうか、という所に立っていますね。​ デッドクロスになるようなら逆に注目し置いて権利落ち後更に下がったところで買いに行くのもありかもしれません。 ​なおファースト住建の年間配当割合は約4%弱です。​ (年2回配当です。) 興味のある方は調べてみて下さい。 ​

2023年02月19日(日) 銘柄考察(配当 2月末・3月末確定銘柄)

イメージ
  こんにちは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 先月は、2月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 ​〇8185 チヨダ​ 株価を確認したところでは1月末の時点から株価が下がり始め、現在は急回復しています。 ​現在5日平均線が25日平均線を超えそうな状況なので、上手く上抜ければ800円越えは狙えるかもしれません。​ ただ、 ​1月末から見比べると値上がり率は微妙ですね、上手く行っても若干のプラス程度です。​ ​なお、 2月末の権利付き最終売買日は2月24日(金) となりますので、お気を付けください。​ 続いて3月末が権利付き確定日の銘柄を考えてみましょう。 ​〇1808 長谷工コーポレーション​ 2/19の時点で1,518円です。 それまでの下降トレンドから反転した印象でしょうか。 ただ今はすでに一時的に上昇している状況なので、少し5日平均線が下がるのを見てから入ってもいいかもしれません。 ​なお長谷工コーポレーションの 年間配当割合は5% 越えです。​ (年2回配当です。) 因みに、3月は高配当銘柄が多数ラインナップされています。 ただ既に上昇している銘柄が多いです。 ​特に商船三井、日本郵船は10%を超える高配当銘柄ですが、これらも既に上昇済です。​ ​高配当銘柄を4月に値下がりした後拾いに行くのも良いかもしれません。​ 興味のある方は調べてみて下さい。

2023年01月22日(日) 銘柄考察(配当 1月末・2月末確定銘柄)

イメージ
  こんにちは、お疲れ様です。 ​今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。​ 先月は、1月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 ​〇8068 菱洋エレクトロ​ 菱洋エレクトロは12月末の時点でご紹介した時は2,300円ぐらいでしたが、現在は2,372になっていて ​若干のプラスでした。​ ただ値上がり率としては微妙ですね。 ​これ位だったら、配当金をもらってその後値下がりを狙って買い増しでもいいかもしれません。​ その場合中長期保有にはなりますが。 ​なお、 1月末の権利付き最終売買日は1月27日(金) となりますので、お気を付けください。​ 続いて2月末が権利付き確定日の銘柄を考えてみましょう。 ​〇8185 チヨダ​ ​調べた限りでは配当予想は年間で28円、 2月末確定分は14円 です。​ 現在のチャートでは5日平均線25日平均線が上向いていて、勢いはある状況かと思います。 ​これまでの履歴を見ると、2月末、8月末に急騰している様子は無いので、急激な上昇は狙えないかもしれませんが、 現時点では上昇基調 にあるかと思います。​ ​なお、この銘柄は株主優待も実施していて、 20%割引券5枚 がもらえます。​ 普段使われる人なら、長期保有でも悪くないかもしれませんね。 興味のある方は調べてみて下さい。

2022年12月27日(火) 銘柄考察(配当 12月末・1月末確定銘柄)

イメージ
  こんにちは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 先月は、12月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 ​〇2311 エプコ、4221 大倉工業​ ​エプコはまずまずです。​ 一旦12/1に急騰してその後値下がりしていますが、その後は緩やかに上昇基調です。 ただ、 ​大倉工業はイマイチでした。​ 11月末ごろから横ばい、むしろちょっと下がり気味です、残念! ​なお、 12月末の権利付き最終売買日は28日(水) ​となりますので、お気を付けください。​ 続いて1月末が権利付き確定日の銘柄を考えてみましょう。 ​〇8068 菱洋エレクトロ​ ​楽天証券情報では12/27時点で 配当利回りが5.19% です。​ 現在のチャートでは5日平均線が75日平均線をサポートにしている状況です。 ​ 2021年の1月は中旬に急騰しています ので、利ザヤを狙えるかもしれませんね。​ 興味のある方は調べてみて下さい。

2022年11月27日(日) 銘柄考察(配当 11月末・12月末確定銘柄)

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 先月は、11月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 ​〇3244 サムティ​ 悪くないですね。 前回考察した10月24日より上昇しています。 ​5日平均線が25日平均線で順調に跳ねましたね。​ ただ、昨年11月初旬の2,500円には届かなかったのが残念です。 11月28日(月)が権利付き確定日なので、もうピークは越えたかもしれませんが、悪くない印象です。 続いて12月末が権利付き確定日の銘柄を考えてみましょう。 ​〇2311 エプコ、4221 大倉工業​ ​どちらの銘柄も中々12月末に大きな上昇サイクルがある、とは言えない銘柄でした。​ ただ、 ​現時点でのチャート形状を見てみると、どちらも大きく株価を下げた後上昇トレンドに乗っている状態です。​ どちらもかなり勢いよく上昇していますので、一旦どこかで5日平均線が25日に近づくタイミングがあると思います。 ただ、配当の事も考えると、まだ上昇を期待できそうなので、注目していたら利ザヤが取れるかもしれません。 興味のある方は調べてみて下さい。 ​

2022年10月24日(月) 銘柄考察(配当 10月末・11月末確定銘柄)

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 先月は、10月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 ​〇8917 ファースト住建​ ​全然だめですね!​ 10月27日が権利付き最終日なのに、全く振るっていません。 もし持っておられる方がおられたら、そのまま所有するしかない状況だと思います。 まあ、ここ最近は米国指標下落などにより、日本経済全体も引っ張られていたのでしょうがないかもしれません。 続いて、11月末についても考えてみたいと思います。 11月もそこまでの高配当銘柄はありませんが、チャート形状を見ている限り下記銘柄が比較的このみでした。 ​〇3244 サムティ​ 8月頃から長期の上昇をしています。 本日24日は陰線を引いてはいますが、5日平均線が25日線に近づいてまだ跳ねるようなら期待できるかもしれません。 昨年は11月初旬に2,600円を超えていました。 現在は2,295円なので、もう少し頑張ってもらいたいですね。 ただ最近は米国のリセッションが騒がれていますし、米国指標が反発しても一時的になるだろう、とうい観測も強いです。 全体的に日本経済に与える影響として、ネガティブなニュースの方が多い気がしますので、ちょっと配当株の値上がり狙い作戦は厳しいかもしれません・・・ とはいえ、興味のある方は調べてみて下さい。

2022年9月24日(土) 銘柄考察(配当 9月末・10月末確定銘柄)

イメージ
  こんにちは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 先月は、9月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 〇9434 ソフトバンク 全然だめですね! というか他の銘柄も多くがダメです。 そもそも、最近は米国市場の下落を受けて日本市場もだいぶ下がっています。 こんな状況だとなかなか厳しいものがあります。 ​9月末は諦めて配当を受け取って、耐える方がいいかもしれません。​ スイングトレード的にはあれですけど・・・ 続いて、10月末についても考えてみたいと思います。 10月末はそこまで良い配当確定銘柄がある印象はありません、悩みますね。 そこまで急激な上昇は期待できないかもしれません。 というか米国市場が落ち着いてくれなければどうにもならない気もします。 悩みますが、これまであまり好みのチャート形状をしている銘柄はありませんでした。 敢えて挙げるとすれば・・・様子見として・・・ ​〇8917 ファースト住建​ 9月の初めに大きく株価を下げています。 その後横ばいが続いている状況です。 今年の初めから見てみますと、3,4,5,6,9月と1,080円辺りまで下がって上昇しています。 先日1,080円辺りにタッチして、現在1,095円です。 配当割合はそこまで高くないですが、タイミングを考えると、少し期待できそうな気がします。 興味のある方は調べてみて下さい。 ​

2022年8月14日(日) 銘柄考察(配当 8月末・9月末確定銘柄)

イメージ
  こんにちは、お疲れ様です。 今日は配当に基づいた銘柄考察をしたいと思います。 先月は、8月末が権利確定日の下記銘柄を紹介しました。 ​〇8273 イズミ​ 先月のご紹介した時点ではチャート的に悪くなかったですが、その後振るっていません。 現時点で5日平均線が、きれいに25日平均線を割っています。 ん~損切りか、おとなしく配当をもらい、その後さらに下降した時点で買い増しするかでしょうか・・・ 続いて、9月末についても考えてみたいと思います。 9月末は配当確定銘柄が多いので、もうすでに決めておられる銘柄も多いかもしれませんね。 かなり悩みます。 良さげな銘柄が多いですが、 ​既に現時点で大分株価が上がっている銘柄が多いです。​ 私は下がっている状況から、上がる銘柄が好きなのです。 悩みますが・・・・ソフトバンクですかねぇ。 ​〇9434 ソフトバンク​ 現在株価が少し下がって、5日平均線が75日平均線に近い状況です。 これまでの履歴を見てみると、配当確定の3月、9月末に上昇しているパターンも多いです。 様子を見て参加してみましょうかねぇ。 興味のある方は調べてみて下さい。