投稿

2022年4月19日(火) スイングトレード 銘柄考察

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 日経平均は微上昇でした。 はっきりしませんねえ・・・ そんな状況ですが、銘柄考察です。 特に好みの銘柄は赤太字で書いています。 ①好みのチャート形状 〇1605  INPEX 〇2670  エービーシー・マート 〇3936  グローバルウェイ 〇4021  日産化学 〇4179  ジーネクスト 〇5019  出光興産 〇6723  ルネサスエレクトロニクス 〇6996 ニチコン 〇7011 三菱重工業 〇8058  三菱商事 〇8308  りそなホールディングス 〇9101  日本郵船 〇9104  商船三井 〇9107  川崎汽船 〇9119  飯野海運 ②2番手 〇2931  ユーグレナ 〇3436  SUMCO 〇4428  シノプス 〇5984  兼房 〇6301  小松製作所 〇7201  日産自動車 〇7203  トヨタ自動車 〇7261  マツダ 〇7699 オムニ・プラス・システム・リミテッド 〇8031 三井物産 〇9006 京浜急行 〇9432 日本電信電話 〇9919 関西フードマーケット ③上昇局面が終了か?まだいけるか? 〇2489 アドウェイズ 〇4502 武田薬品 〇9503  関西電力 〇9602  東宝 海運系の調子がいいですね。 逆にユーグレナが不調なのは残念です。 アメリカの指標はイマイチですが、どうなりますかねぇ。 円安が大分進んでいます・・・ 新作のグラフィックボードが値上がりしないか不安です。 なにはともあれ、今日も1日お疲れさまでした。

2022年4月18日(月) スイングトレード 銘柄考察

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 日経平均は落ちましたねぇ~。 5日平均線は横ばい・・・どうなるのやら・・・ そんな状況ですが、銘柄考察です。 特に好みの銘柄は赤太字で書いています。 ①好みのチャート形状 〇1605  INPEX 〇2931  ユーグレナ ​  ※出来高は少し増えている。 〇3936  グローバルウェイ 〇6996   ニチコン 〇7011   三菱重工業 〇9602  東宝 ②2番手 〇2489 アドウェイズ 〇4021  日産化学 〇4428  シノプス 〇8031  三井物産 〇8308  りそなホールディングス 〇9006 京浜急行 ③上昇局面が終了か?まだいけるか? 〇2801 キッコーマン 〇3659  ネクソン 〇4502 武田薬品 〇4503 アステラス製薬 〇4519  中外製薬 〇4568 第一三共 〇7593 VTホールディングス 〇7699 オムニ・プラス・システム・リミテッド 〇9432 日本電信電話 〇9503  関西電力 〇9919 関西フードマーケット ん~日経平均のチャートに勢いが無いです。 明確な傾向が無いから判断に困ります。 三角持ち合いになるのか? 今は様子見でしょうか? すっきりしませんが、今日も1日お疲れ様でした!

ノートパソコン 外付けグラボマイニング 設置編

イメージ
  中国地方はとてもいい天気です。 グラボも熱くなってきました。 そんな中ですが、面白い商品を見つけました。 下記の商品です。 ※楽天ブログ画像容量が少ないのでは類似品を、bloggerは商品の写真を貼っておきます。 ノートパソコンでマイニングを行うためのライザーカードです。 ライザーカード自体は特別なものではないと思います。 ただ、ケーブルに特徴があります。 ​ mini PCIE-USB のケーブルです。​ mini PCIEは、ノートパソコン等で無線lanチップセットのインターフェースとしてよく使われるみたいです。 そこから分岐させる訳ですね。 難点としては、別にwifi受信機とグラボ用の電源が必要になってくることでしょうか。 あと、多分ですが裏面を外したままになります。 それはさて置き、実際に試してみましょう。 私は今使用している下記ノートパソコンを使います。 dynabook t554 もう8,9年使っている年代物です。 ただ、core i7-4700MQで、4コア8スレッドなのでまだいけます。 メモリーが8gなのがちょっと辛いですが・・・ まずは裏面を外します。 そして、無線lanチップセットを慎重に抜き取り、ケーブルと差し替えていきます。 無線lanチップセットはIntelの"Dual Band Wireless-AC3160"という製品でした。 裏面は外したままになりますかね。 現在GeforceとRadeonの混成が不可なので、お休み中のRX5500XTを今回は使ってみます。 うまい具合にはめ込み完了です。 上手く認識してマイニングできるといいですね。 通常外付けグラボは性能が落ちるそうですが、マイニングではどうでしょうか? 計算した結果を送るだけなので、あまり関係ない気もします。 今回はここまでです。 次回は実際にマイニングした結果をお伝えしたいと思います。 因みにこの計画は、事前に動作の確認を取ってはいません。 ただの失敗談になるかもしれませんが・・・まあ参考までにどうぞ。

目指せ水冷マイニングリグ! 水冷ポンプ試運転編

イメージ
  4月も中旬です。 暖かくなったり、肌寒くなったりで、服に悩む時期ですね。 そんな中ですが、グラボの水冷化を進めていきたいと思います。 今日は水冷ポンプの試験運転を行いたいと思います。 ひとまず、今使用しているマイニングを停止して、電源を準備します。 その後、何となくのレイアウトを決めて、チューブの長さを決めます。 チューブははさみで切ってもOKでした。 断面は傾かない方がいいですね。 金具で固定して、水が漏れないようにします。 今回はポンプのみ電源に接続して、 グラボも分解せず水枕だけチューブにつなげて、ラジエーターまで回します。 精製水で今回はテストします。 精製水を事前に注入しておいて、電源を入れます。 ※電源はマザボと接続して、マザボ側のスイッチで電源を入れる必要があります。  専用の接続口があれば、ポンプだけ回すことも可能ですが、  私は持っていないのでひとまずマザボで電源を入れました。 ポンプが動き出して水を回しだすので、さらに精製水を補充します。 ~数分後~ 結果として、水漏れはなさそうです。 水も順調に回っているみたいです。 ひとまず問題はなさそうでしょうか。 今回は10分くらい回して様子を見て、水は捨てておきます。 一旦分解してよく乾かす必要がありそうです。 水枕とラジエーターはエアーダスターで吹いて、水を飛ばしておきます。 今後の課題としては、下記の点があります。 ①水の流れが分かるインジケーターが必要 ②ポンプ固定方法要検討・・・自立は難しい。 ③VRAM温度が高い場合、大きめのウォーターブロック連結が必要か?  →グラボの温度、ヒートシンク効果、グラボの基盤レイアウト次第 特に③番が大切です。 ひとまずGTX1060には実験台になってもらいます。 水枕設置、ヒートシンク無し状態でマイニング、ヒートシンクもつけてマイニング、 温度がそれでも高いなら、大型のウォーターブロック検討。 こんな感じでしょうか? GTX1060で練習した後は、3070か3080位で試したいですね♪ 2080、2080tiあたりでもいいかな。 想像するだけで楽しみです。

2022年4月15日(金) スイングトレード 銘柄考察

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 日経平均は落ちましたね。 特に朝一番は驚きました。 ただ、その後戻して、またちょっと降りて、戻って、13時以降あまり動きがないです。 ん~判断に困ります。 もみ合いか・・・? では、銘柄考察です。 特に好みの銘柄は赤太字で書いています。 ①好みのチャート形状 〇1605  INPEX 〇2489 アドウェイズ 〇2931  ユーグレナ 〇3659  ネクソン 〇4502 武田薬品 〇7011 三菱重工業 〇9503  関西電力 〇9602  東宝 ②2番手 〇2801 キッコーマン 〇3936  グローバルウェイ 〇4021  日産化学 〇4428  シノプス 〇4503 アステラス製薬 〇4519  中外製薬 〇4568 第一三共 〇7593 VTホールディングス 〇8031  三井物産 〇8308  りそなホールディングス 〇9432 日本電信電話 ③上昇局面が終了か?まだいけるか? 〇7699 オムニ・プラス・システム・リミテッド 〇9919 関西フードマーケット ウクライナでの戦争は大変ですね。 住民の方も悲惨な殺され方をされていて、本当に辛いです。 早く終わって欲しいものです。 市場もかなり振り回されるでしょうし、今後制裁などの影響も出てくるでしょうね。 薄給の身には厳しいです。 なにはともあれ、今週も1週間お疲れ様でした! ​

2022年4月14日(木) スイングトレード 銘柄考察

イメージ
こんばんは、お疲れ様です。 日経平均はがんばってますねぇ。 5日平均線が25日平均線で跳ねる感じになりそうです♪ このまま上昇に転じて欲しいです! では、銘柄考察です。 特に好みの銘柄は赤太字で書いています。 ①好みのチャート形状 〇2801 キッコーマン 〇3659  ネクソン 〇4021  日産化学 〇4502 武田薬品 〇4519  中外製薬 〇7011 三菱重工業 〇7593 VTホールディングス 〇9432 日本電信電話 ②2番手 〇1605  INPEX 〇2489 アドウェイズ 〇3936  グローバルウェイ 〇4503 アステラス製薬 〇4568 第一三共 〇9503  関西電力 〇9602  東宝 ③上昇局面が終了か?まだいけるか? 〇1459 楽天225ダブルベア 〇4543 テルモ 〇6630 ヤーマン 〇7699 オムニ・プラス・システム・リミテッド 〇9919 関西フードマーケット ん~日経平均は、明確に上向いているわけではないので不安ですねぇ。 ウクライナとロシアの戦争も激化しそうですし・・・ なにはともあれ、今日も1日お疲れ様でした! ​

2022年4月13日(水) スイングトレード 銘柄考察

イメージ
  こんばんは、お疲れ様です。 日経平均は反発しました! ただ、一瞬の輝きなのか・・・? チャートの形としては、五日平均線が25日平均線で跳ねる構図なのか? はたまたただのデッドクロスなのか? 油断できませんね。 では、銘柄考察です。 特に好みの銘柄は赤太字で書いています。 ①好みのチャート形状 〇4502 武田薬品 〇7011 三菱重工業 〇7593 VTホールディングス 〇9432 日本電信電話 ②2番手 〇2801 キッコーマン 〇4503 アステラス製薬 〇4568 第一三共 〇6630 ヤーマン 〇9919 関西フードマーケット ③上昇局面が終了か?まだいけるか? 〇1459 楽天225ダブルベア 〇2489 アドウェイズ 〇4543 テルモ 〇7085 カーブスホールディングス 〇7699 オムニ・プラス・システム・リミテッド まだどうなるかは分かりませんが、ダブルベアに手を出さなくてよかった! ただ、アメリカの指標が調子よくないから、ん~どうなるのやら。 なにはともあれ、今日も1日お疲れ様でした! ​